Welcome to EUROPE

26歳英会話講師です。ヨーロッパを中心に今まで16か国の旅経験あり。また、現在FIREを目指し日々奮闘中!よろしくお願いいたします。

Web/IT用語 「クラウドとは?サーバーとは?」

Word cloud - information technology consulting Vector Image

こんにちはユウシです。

 

アプリやWebサイトの制作をしていると

商談で難しいIT用語がたくさん出てくることありませんか。

 

バックエンドとフロントエンド?

クラウドサービス?

サーバー?ドメイン

 

そこで、今回は非エンジニアの方向けに

IT用語の解説記事を書いていこうと思います。

 

 

まずは大枠を掴むことが大切です。

大きく分けるとソフトウェアとハードウェアに分かれています。

ソフトウェアはさらにアプリケーション、ミドルウェア、OSに分かれていて

アプリケーションもクライアント側と、サーバー側に分かれています。

 

ここまでくると、「あ、もう読むのやめよ。全くわかりません」となると思います。

私もそうです。大丈夫です。大枠だけあるんだという理解で

 

一つずつ丁寧に説明しています。

ソフトウェア

ソフトウェアは目に見えない部分です。

目に見える部分はハードウェアです。

 

みなさんが使っている、スマートフォンやパソコンもハードウェアになります。

アプリケーション

アプリケーションはコンピューターになんらかの動きを行なってもらうものになります。

みなさんが使っているLINEやYoutubeもアプリケーションですし

職場で使うWord、Excelもアプリケーション。

また、アプリケーションが正常に動くために頑張ってくれているシステムもアプリケーションとしてあります。

クライアント側 アプリ

クライアント側というのは、画面に映る部分で、「フロントエンド」などと呼ばれます。

携帯なのかパソコンなのかによって分類されていて

作り方が異なるんですね。(制作時、異なるプログラミング言語を用いる)

 

例えば、i phone→プログラミング言語 Swift ・Objective-C

アンドロイド携帯→プログラミング言語 Kotlin・Java (React Native, Flutter)

パソコンなど→HTML・CSSJava Script

 

サーバー側 アプリ

こちらが『正常に動くために頑張ってくれているシステム。』

どんな場所にも縁の下の力持ちがいますよね。

クライアント側のアプリがしっかり表示されるように、動くように助けてくれます。

言語は、→PHPRubyPythonJavaがあります。

ミドルウェア

続いてミドルウェアブロックです。

アプリとOSはなんとなく分かるけど、ミドルウェアってよく分からないという方はたくさんいると思います。

 

私もよくわかりませんでした。「え、ミドルウェアっているの?アプリをOSで動かす。それだけじゃないのと?思っていました」

 

ただ、ミドルウェアは必要な存在で、例えば、「サーバーにアップしといたから見といて」とか「サーバーにまだアップできてないごめん」とか

聞くと思うのですが、ここでいう”サーバー”というのが”ミドルウェア”のことです。

 

企業の多くは自社で巨大なサーバーを持っているわけではなく

借りてきてるんですね。またはミニ版のようなものをインターネット上に作っている。

それがミドルウェアです。

 

三種類あります。

Web

プログラミング言語Nginx・Apacheが使われています。

AP

プログラミング言語TomcatUnicornが使われています。

DS

プログラミング言語My SQLORACLE DBが使われています

なので、雇ったエンジニアはそれぞれどの言語を使えるのか確認した方が良いですね。

OS

続いてOS(Operation System)です。

Operation「操作する」、System「システム」

文字通り、コンピュータのプログラムを操作する。

「人間の脳みそ」のような存在です。

 

ただ人って脳みそによってできること、できないこと決まってきますよね。

それと、一緒でコンピューターもOSによってできることが決まってきます。

 

AさんにできてB君にできないこともあれば

B君にできてAさんにできないこともあります。

Linux

あまり馴染みがないと思うのですが、AppleWindowsに並ぶパソコンの3大OSの一つです。

Mac

おなじみに、Mac PCで使われているOSです。i phoneの「i OS」とは異なるので注意が必要です。

Windows

Macパソコン以外ほとんどのパソコンで使われているOSと思って間違い無いでしょう。

 

「え、でも私のパソコンDELLって書いてあるけど」

DELLはOSではなくハードウェア(物体です。システムでは無いです)

 

MacだとパソコンとOS同じ会社が作っていますが。

WindowsはOSだけを提供している場合が多いです。

 

なので、パソコンにでかでかと「DELL」とか「富士通」とか書かれていても

ほとんどのパソコンはWindows OSです。

 

ハードウェア

ハードウェアは目に見えるものです。

コンピューター

パソコン、スマホです。

サーバー

でかい箱みたいなものです。

ネットワーク

インターネット、WIfiです

 

以上になります。

お読み頂きありがとうございました。