Welcome to EUROPE

26歳英会話講師です。ヨーロッパを中心に今まで16か国の旅経験あり。また、現在FIREを目指し日々奮闘中!よろしくお願いいたします。

源泉徴収とは わかりやすく


源泉徴収(げんせんちょうしゅう)とは

源泉徴収という言葉、会社員なら聞いたことはあると思います。
でも、意味は分からない、、

源泉?え。泉?なにか湧き出てくるの?
湧き出てくるなら、良いものなのかな。
??
わかんない、、

ネットで調べてももっとわかんない。
なので、今回は、源泉徴収をぜっくりと、難しい言葉を使わずに
説明してみようと思います。

 

<簡単に書くよ>

源泉徴収とは、「お国にお金払うこと」です。

 

もう少し具体的に書くと

「給料支給前に会社が税金を天引きすること」

です。

難しいので、

もっと詳しく説明していきましょう。

 

<詳しく書くよ>

私たち、国民はこの国に生きていると税金を払わなければいけません。

税金とは、国のサービスに払う金です。


例えば、公園だったり、警察署だったり、国会だったりは
ビジネスしてなくても、運営できてますよね。
税金をつかってます。

税金を払わなくなったら、これらのサービスがなくなります。
なので、税金はまず払いますね。

そして、税金を払うとなったら
なんかすごい難しいルールに基づいて納めなければいけない。

でも、そんなのめんどくさいじゃないですか。
それに、絶対サボる人出てくるじゃないですか。

そこで、会社が、税金を給料から天引きすることにしました。
その仕組みが源泉徴収です。

源泉⇒源。給料の源。給料の全体。
から、徴収⇒とる

源泉徴収⇒給料からとる

なにを?

税金をです。

 

<一言でまとめるよ>

源泉徴収って単語がでてきたら、「給料支給前に税金を天引きすることなんだな~」

とお考え下さい。

お読みいただきありがとうございました^^

確定申告のやり方

こんにちは

今日は確定申告のやり方について書いていきます。

 

また、詳しくは他のサイトでも見てもらって

ざっくりイメージを掴むという目的記事を書いていきます。

 

1.帳簿をつける

帳簿をつけるが全体のパワーバランスの8割を占める
ので、そこが大変なんだと考えてください。
帳簿をつけるを完了させれば、あとは半自動的にできます。

帳簿をつけるとは、売り上げと経費を集計することです。
何月何日、どんな取引が、いくらあったかひとつひとつ
毎日記録して、あとはまとめます。

帳簿作成には、売り上げ、経費についてわかる資料を集める必要があるため
レシート、クレジットカードの明細などを取っておきます。

帳簿作成は会計ソフトを使うと良いです。
~会計ソフトをざっくり説明~
①まず、現金出納帳(げんきんすいとうちょう)で経費を整理します。
現金出納帳とは、現金の出入りに関する帳簿です。
「いつ、どこで、どんな取引があったか」(日付、科目、内容、金額)
(打ち込みは順番でなくても勝手に日付順になります。)
(科目は最悪なんでもいい。経費に計上されれば良い。)
(天引き=前払いした税金は絶対把握する。二重で払いたくないからです)

②未入金、未払い経費を表現する
ちょっとよくわからないですよね。
例えば、「発送した製品が12月31日にクライエントに到着しました。
ただ、支払いは先になります。」
そしたら、それは未払い金と表現し、記入します。
なぜなら、帳簿の記入は「現金の出入りではなく、その役務が完了したとき」だからです。
12月31日に製品到着してますよね。ので、その地点で帳簿の記入が必要なんです。

また、従業員が交通費請求してきました。でもまだ払ってません。
これも、経費はもう発生しているので、帳簿には記入します。

仕訳日記帳はパターンで覚えると良いです。
未収入金、つまり納品は終わってるけど、お金は入ってきてないよの場合
売掛金/ 売上金 そして金額を入力します
一方経費の方は
○○費/ 未払金 そして金額を入力する。

 

2.決算書を作成する

自動でできるのは、年間集計。
ただ、自分でも入力項目があるので、それを追加で入力して、決算書を作成します。
絶対書くのは、売り上げの取引先の住所と減価償却
自分で書くとこ書いたら、国税庁の確定申告コーナーか、会計ソフトのフォーマットに転記していきます。

 

3.確定申告書作成

国税庁ホームページで確定申告書をダウンロードしたら
決算書を手元に置いて入力していく
(1)取引様が発行してくれた支払調書 PO
(2)自分が発行した請求書 Invoice
(3)マイナンバーカード
(4)なければ通知カード+身分証明書
(5)国民年金の控除証明書
(6)国民健康保険料の支払通知
(7)その他、対象者のみ⇒生命保険の控除証明書、寄付金領収書、住宅ローン証明書etc
(8)源泉徴収票(副業サラリーマンに限る)
詳しくはこちら、

https://bafs-style.biz/kakuteishinkoku

 

4.提出する

確定申告書を、収支内訳書、青色申告決算書をA4で印刷する
本人確認書類、各種控除証明書
※すべて控えを取っておく
電子申告の場合IDパスワード方式が良い。税務署で発行してもらわなきゃいけないので。
発行と申告両方いっぺんにしちゃうとよい。
マイナンバーカードでもいけるのですが、カードリーダー買わなきゃいけないので、
IDパスワード方式がよいと思います。

 

5.納税

振替納税であれば、引き落としが4月に伸びるのでお勧めです。
嫌であれば、税務署で納付書をもらって納付となります。

 

以上が確定申告のざっくりの流れになります。

参考になればうれしいです。

お読みいただきありがとうございました^^

 

会社設立のやり方

「会社を設立してみたいけど、やり方が分からない」

「グーグルで調べるといろいろ出てくるけど難しい言葉が多くて難しい」

そう感じる方も多いと思います。

 

そこで今回は、難しい言葉を使わずにざっくりイメージを掴むという目的で

会社設立を説明していきます。

 

会社設立自体は実際むずかしくありません!

一つずつステップを踏んでいけばだれでもできます!

ひとつずつ一緒にやっていきましょう^^

 

1.事業内容決定

事業内容は会社のクレカを申請したり、定款を作るとき・登記申請に使います。

いきなり、めんどくさいな~と感じますよね。

ざっくりでもいいので決めて、あとでも変えられるので

暫定でサービス内容、料金など決めましょう。

【事業を10年継続させる】会社を作りたいと 思ったら決めるべき4選 – マネーイズム

 

2.会社の住所

これも定款づくり・登記申請に必要です。オフィスを構える場合は、そのままそこが住所になるのでいいですが

実際にオフィスを構えない場合、3通り方法があります。

まずは、一番おすすめ。

 

・バーチャルオフィスを借りる。

バーチャルオフィスとは、事務所としてオフィスを構えず、登記申請用に住所のみ借りれるサービスです。

スマホにOffice | DMMバーチャルオフィス

登記用住所であれば月々2530円(税込み) から借りることができます。

(月々払いだと5500円かかります)

オンラインサービスで事務所が必要ない方で、賃貸を借りていてそこの賃貸を住所登録に使えない方はこちらのサービスを使うとよいでしょう。

解約する際は、こちらのものを揃える必要があるので注意しましょう



・住んでるアパートを会社の住所登録に使う

住んでる賃貸で登記用住所登録をする際は注意が必要です。

その物件のオーナーと交渉する必要があります。住居用で借りてて、商用には借りていないからです。

通常不動産を通して、賃貸契約をしてると思うので、

不動産のスタッフ電話問い合わせします。

これがいいじゃん!と思われるかもしれないですが

結局1平米あたり¥~追加となってバーチャルオフィスより高くついたり

だいたい断れれるので、良い方法ではないです。

オーナーが寛容で商用利用許してくれて、かつ

追加料金を下回る交渉ができるのであれば、この方法が良いですね

(オンラインでめちゃ小さいテーブルでやって~㎡しか使ってないからそこの分だけ商用利用させてくれなど)

 

・一軒家を住民登録

実家や、自分で家を持っている方であれば

そこを事務所兼住居とすることができます。

会社の住所登録すると、税務署とかいろんなところから手紙が来ます。

また、登記申請をすると住所がホームページに載ります。

なので、手紙めちゃくちゃ来たり、住所がホームページ載って気にならない方は

この方法を取ると良いでしょう。

 

3.会社の印鑑を作る

定款を作るのに、会社員を作る必要があります。

↑こんなやつです

 

印鑑はこちらのサイトで作成するのがおすすめです。

印鑑通販サイトのはんこ森|激安で、即日配送可能

 

4.定款作成

定款とは、会社の憲法のようなもので、事業内容、会社情報がまとまった書類です。

定款作成はFreeeがおすすめです。

会社設立に必要な定款をかんたんに作成 | freee会社設立 | クラウド会計ソフト freee

ステップに沿って、いくつかの選択肢の中から当てはまるものを選択していきます。

定款と調べると、難しそ~うな書類の画像が出てくるので

自分は「ゼロから、これを作っていくのか~」と思っていたのですが。

実際は、選択していくだけなので、とても簡単です。

"定款"という強そうな言葉に騙されないでください!

 

5.法務局に行って、登記申請

定款作成が完了したらいよいよ登記申請です。

会社の住所がある場所の一番最寄りの法務局に向かいます。

もし管轄が分からなければ、googleで「"法務局"」と調べて

会社住所の近くの法務局に

「登記申請したいんですけど、事務所の住所は〇〇なんですが、申請する場所ってここであってますか?」ときいちゃいましょう!

そのときに、持ち物も確認できるのでよいですね!

手続きにかかる費用もしっかり確認しましょう。

 

6.法務局でその他もろもろ手続き

・印鑑登録

「3.印鑑作成」で登録した印鑑を持って、会社の印鑑登録をします。

 

・履歴事項全部証明書

登記完了後、法人番号、照合、本店などが記載された書類を発行してもらいます。

税務署や都税事務所での手続きをする際使うので絶対もらってください。

 

7.税務署・都税事務所で申告書提出

管轄の税務署と都税事務所に行って、申告書類を提出します。

うじゃうじゃたくさんあるのですがこれも全部

Freeeで自動作成、プリントアウトできるので、全部持っていけば間違いないです。

具体的には、(法人設立届出書、青色申告の承認申請書、給与支払い等の開設・移転・廃止届出書、源泉所得税の納期特例の承認に関する申請書、あとは先ほどの、履歴事項全部証明書)

眠くなりますよね、、

自分もいちいち全部覚えてないです。

分からなかったら聞けばいいんです。(もちろん自分で調べたうえで)

 

以上が、ほんとにざっくりの説明ですが

会社設立自体は、昔ほど難しくないという事がわかっていただけたと思います。

 

ビジネスをやってみたいという方、法人設立も視野に入れてみてはいかがでしょうか・

お読みいただきありがとうございました^^

 

 

お金を稼ぐには○○をしよう!

こんにちは

 

人生の中で、お金が全てではないけれど

お金は必要ですよね。

 

お金があれば、家族を守れるし、色んな経験ができるし、欲しいものを手に入れることもできます。

お金は最低限あればいい、やりたいことを仕事にするのが幸せだという方

私も実はお金、大っ嫌いで「やりたいことを仕事にするのが幸せだ」と考えていたのですが、

 

やりたいことを仕事にするのにもお金は必要です。

会社に所属すれば、会社の方針に従うのが当たり前です。

 

例えば、私は英会話講師だったので、英会話講師の話をすると

「こう教えたほうが上手くいくのにな~」

というのがあっても、

 

「カリキュラムに従って教えろ」

と言われれば

 

最低限はカリキュラムに従わなければいけません。

 

もし、お金があって会社に所属する必要がなく

自分で自由に教えることができます。

 

つまり、自由になるためにもお金は必要なのです。

 

では、そんなお金ですが、どうやったら手に入れることができるのでしょうか。

 

まずは、お金とは、そもそも何なのか

 

説明できますか?

www.resonabank.co.jp

お金とは便利な道具です。

 

お金がない昔、人々は物々交換するとき苦労していました。

Aさんは、リンゴがほしい、Bさんは、パンがほしい

 

でもリンゴとパンってどっちのほうがどのくらい価値があるんだろう

それを統一化するためにうまれたのがお金です。

 

りんごの価値はどのくらい

パンの価値はどのくらい

 

価値を決めるためのものです。

 

つまり、価値を提供した者に対してお金は払われます。

それは、食べ物、飲み物など目に見えるものそうかもしれませんが

 

娯楽による楽しみも人にとってかちですよね。

 

自己を磨いて自分を価値ある者にしてくれるのも価値です。

 

なので、お金を稼の稼ぎ方は

「価値をしって提供すること」です。

 

まずは、相手がどういう価値を求めているのか知る必要があります。

三大欲求に働きかけるものは、人にとって価値になりますよね

 

美味しい食べ物だったり、えっちなお店だったり

 

あるは、認知欲求を満たすものも価値になります。

ベンツ乗っててすごいって言われたい

とか

 

なので、相手はどういう者に価値を感じるんだろうということ考えるのがまず一つです。

 

価値があるだけでは、不十分です。

提供までできなければいけないので

 

相手に届ける工夫をします

 

先日、池袋の駅前で街頭演説をしてる方がいたのですが

あれだけ人がいてだれひとり立ち止まっていなかっ

たんですね。

 

ただただ自分が思っていることを話しているだけ

 

それでは、立ち止まってもらうことはできません。

 

なにか、「お、面白そうだぞ」

「聞いてみようかな」

と思ってもらえるような工夫をしないと

 

「正しいだけでは相手に届けることはできません」

 

提供するにはどうするか、それを考え、工夫すれば

相手に届けることができます。

 

 

まとめると、お金を稼ぐために必要なことは

「価値を提供する」

言うは易し行うはごとしです。

だからこそ、お金を稼ぐことは難しんです。

 

でも、わくわくしませんか?

お金を稼いでいるっていうことは、価値を提供してることだから

周りの人を幸せにしてるってことですよ!

 

自分もハッピー、周りもハッピーでこんな素敵なことはないと思います!

 

すこし脇道にそれてしまいましたが

価値を提供して、お金を稼いでみなさんでハッピーになりましょう!

 

お読みいただきありがとうございました^^

 

https://www.facebook.com/yushi.kirigaya.7

ふらわーさんのプロフィール - はてな

1日でできる会社設立準備

f:id:ucsoccer186:20220130125208p:plain


起業を考えられている方は

一番最初、何をやればいいのか

不安に思うことがあると思います。

 

やることが、多くて何を最初にやればいいんだろう

どのくらいの期間で完結するんだろう

 

本日は、起業を考えて人が最初に行うステップについてお話ししていこうと思います。

 

全体像の把握

こちらが会社設立までのステップになります。

 

f:id:ucsoccer186:20220130114539p:plain

まずは、定款です。

定款とは、款(条約などを)定(定める)と書いて

会社の憲法です。

こちらを作成します。

 

が、

 

定款認証作成に、印鑑証明書がまずは必要なので

そちらの取得です。

 

1.印鑑証明書発行

①印鑑、顔写真付き運転免許書を持って市役所へ

②証明書取得

③PDF化

用紙だと添付できないのでPDF化(データに変換)しなければならないのですが

ご自宅にプリンターがない場合はセブンイレブンコピー機でPDF化できます。

 

1.定款認証書類作成

www.freee.co.jp

 

2.全ての銀行口座から50万円を集める

会社設立に必要なお金は

登記費用+資本金です。

 

株式会社であれば、登記費用は約20万円

資本金は余裕を持って20万円

その他、印鑑作成や、住居を兼事務所に契約変更等で

費用が発生するため、10万円を保険で準備すると良いでしょう。

 

代表印取得

会社設立に必要な印鑑で、法務局に登録します

法的な拘束力を持ちます。

経営者として対外的に使用するハンコです。

 

作成は即日なので、すぐにできる作業になります。

ハンコの森というサイトがおすすめです。

https://hankomori.com/SHOP//list.html?gclid=Cj0KCQiA6NOPBhCPARIsAHAy2zCB_1bv5O7XWgWvLF3kuWnRAL5q-RL2vxlQiceaE31Z6sj7iUoYWEYaAs8qEALw_wcB

<作成の注意>

①『1cm以上3cm以内の正方形に収まるサイズ』である必要があるので

「18.0mm」か「21mm」から選択しましょう。

18.0mmが多いようです。21mmは重厚感があります。

②外枠に会社名や屋号、内枠には役職名を彫ります

③形は天丸、寸胴の二種類あるので好みで選択して平気です。

④書体のオススメは篆書体です。見やすいからです。

 

不要サービス解約

事業が軌道に乗っていない場合出費をできるだけ抑えたいですよね

固定費を抑えましょう。

 

以上、一日あればできることなのでまずは

行動してみることがオススメです。

 

行動することで決意が新たになりますし

後には引けない状況になりますので

とても、効果的です。

 

お読みいただきありがとうございました^^

yk-english.com

 

 

 

 

10分でホームページアップロード - とにかくわかりやすく [最新]

f:id:ucsoccer186:20220127220518p:plain

自分でホームページを作りたいけど作り方が分からない。

作れたとしても、どうやってみんなが見れるように設定できるんだろう。

 

最近、WixWordpressで簡単に作れるって聞くけど

作ったあとサーバー借りたり、ドメイン作ったりしなきゃいけないのかな、、

 

分からないことだらけで

頭が痛くなる。

 

わかります。

 

ホームページを作るサイトはいくらでもあると思います。

ただ、難しいのはそれをみんなが見れる状態にすることですよね。

 

逆に、そのやり方さえマスターすれば

ホームページ作成のモチベーションも上がりますし

 

コードを書いてもらったものを自分でアップ

なんてこともできます。

 

そこで、今回は、ホームページをアップすることに

焦点を当て話していこうと思います。

 

 

1.サーバー契約

サーバーってよく分からないですよね

サーバーとは、インターネット上にサイトのデータを置いておく場所です。

ロリポップ!レンタルサーバー|WordPress満足度No.1

こちらから、サーバーをダウンロードします。

www.youtube.com

この動画で手順を確認しながら進めることができます。

 

2.ドメイン取得

また、難しい単語が出てきましたね、

ドメインとは、インターネット上の住所です。

ロリポップ!レンタルサーバー|WordPress満足度No.1

こちらから、サーバーをダウンロードします。

www.youtube.com

この動画で手順を確認しながら進めることができます。

 

3.サーバにファイルをアップロード

初学者にとって、操作が難しいと思うので、

丁寧に解説していきます^^

 

(1)「ロリポップユーザー専用ページと検索」

f:id:ucsoccer186:20220127162529p:plain

(2)ドメイン、パスワードを入力しログイン

(忘れてしまった方は、登録時きたメールを参照)

f:id:ucsoccer186:20220127162921p:plain

 

(3)サーバの管理・設定

f:id:ucsoccer186:20220127182826p:plain

 

(4)ロリポップFTP

f:id:ucsoccer186:20220127214724p:plain

File Transfer Protocol」のことであり、ファイルを転送するための通信規格です。

 

(5)アップロード

f:id:ucsoccer186:20220127215153p:plain

 

 

4.ブラウザでチェック

アドレスバーに、登録したドメインを打ち込むと表示されるようになります。

f:id:ucsoccer186:20220127215958p:plain



以上、ホームページをアップするまでの流れでした

記事が良いと思ったらいいねボタンを

ご質問があれば、コメントの方どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

起業に必要なお金は

enterprenuer Archives - Customer Passion Point Limited

起業を考えられている方、多いのではないでしょうか?

 

起業をするにあたっていくら必要になるんだろう。

 

結論から言うと、最低、月に9万円です。

 

もちろん、細かい話をするともっと掛かるのですが

生存に最低9万はかかるということです。

 

内訳は

税金 5万円+生活費月4万円

(実家暮らし)

 

当然、この中には、通信費などは含まれていません。

家賃、光熱費も含まれていないので、実家暮らしになってしまいます。

社長というタイトルが欲しいという方は

これくらいの費用でなることができます。

 

では、詳しくお話ししていこうと思います。

 

マネーフォワード クラウド会社設立 | 手順に沿って進めるだけでかんたんに会社設立できる | マネーフォワード クラウド | キャンペーンサイト

こちらのウェブサイトによると、大体最初は20万円

 

会社を作ると

法人税 最低7万円

役員報酬もらう場合、社会保険料が最低22000円 

50000円の役員報酬なら

社会保険料を会社が半分払って半分自己負担で、

39000円が手取り

・プラスで所得税、住民税がかかってきます。

 

一ヶ月の生活費はいくら必要でしょう

家賃55,000

光熱費10,000

通信費10,000

生活費60,000だとすると

合計 135,000円です。

+税金 5万 = 185,000

 

ある程度、まともな暮らしがしたい場合で

最低限生きていくにはこのお金が必要です。

 

冒頭の、9万は

実家暮らし、生活費月4万(プライベートの自由なし)、インターネット無しの条件になります。

家族に迷惑かけない+現実的には、185,000円です。

 

なので、ざっくり、本当にざっくりな計算ですが

最初に40万ほど準備し、月18万円捻出し続ければ

 

生きてはいけます。

 

売り上げが出るまで6ヶ月として

108万円を用意すると良いでしょう

 

 

以上です。

参考になれば幸いです^^

フリーランスのメリット・デメリット

f:id:ucsoccer186:20220122182242p:plain


みなさん、独立を考えたとき

フリーランスをはじめに考える方

多いのではないでしょうか、

 

ただ、フリーランスってなんだかよくわかりませんよね。

 

そこで、今回は

会社員からフリーランスになると

変化することを紹介していこうと思います。

 

メリット

時間的自由が増える

節税を学べる

社会保険について学べる

確定申告の仕方を学べる

 

デメリット

社会的信用がなくなる

→家が借りづらい、住宅ローンが通りづらい、クレジットカードが作りづらい

年金3分の1くらいしか貰えなくなる

手続きが多くなり時間がめんどくさい

社会保険加入手続き、納税、税金計算からの確定申告

 

こう見ると、デメリットが大きいように感じます。

もし、将来の為に税金に関してしっかり学んでおきたい

というのがフリーランスになる目的であるなら

一旦止まってみてください

 

「そんなの、今の状況でもできるよ」

 

例えば、理由が、将来会社を起こす必要があり

準備の為に時間が欲しい

 

ということであれば一時的にフリーランスになるのは、良いと思うのですが

先の見通しが立っていないならやめたほうがいいでしょう。

 

お読みいただきありがとうございました(^^)

プログラミング学習 コードのググり方

Codecademy, an Early (and Now Profitable) Pioneer of Coding Education,  Raises $40M in New Funding | EdSurge News

こんにちは

 

プログラミングをいざ勉強しようと思って

youtube等で学習を開始したものの

 

この文法どこで使うんだろう?

やりたいことはあるけど、どうやって調べたら出てくるんだろ?

 

本日は、プラグラミング初心者に向けて

エンジニアがどのように調べているのかをシェアしていこうと思います。

 

①似たこと検索

まず、何かを実行できるプログラムを作りたいと考えたときはじめにするのは

「これと似たような事、どうゆうことするだろう」

と考え調べます。

 

例えば、「”アイウエオ”と言葉がに入っているファイルを抽出する」

プログラミングを作りたいとします。

 

その場合以下のように調べます。

株価データ取得  Python コード

(「似たこと 言語 コード」)

 

NGは「「特定データ取得 パイソンコード」」

 

これでは、ヒットしません。

似たことを検索ボックスに打ち込みましょう。

 

是非実践してみてください!

インターネット回線速度比較

こんにちは

ご自宅にインターネット回線を引こうと考える方は

多いのでは無いでしょうか

 

そこで今日は

インターネットの速度別のグラフを持ってきました。

 

NURO光、auひかり、フレッツ光の速度比較

 

一般の方であれば、100mbpsあれば不自由なく

使用することができます。

ただ、Yooutuberなど大容量の動画をアップロードする機会が多い方はNuro光のアップロード速度平均400mbpsなどは魅力的です。

 

ただ、Nuro光だと、工事で穴を開けたり

工事期間が1ヶ月から3ヶ月かかるというデメリットもあります。

 

なので、ご自身のニーズに合わせて選ぶのが

良いでは無いかと思います。

 

以上です。

 

お読み頂きありがとうございました。

 

 

アプリの広告収入

APP APPLICATION FEE GOOGLE - ホームページ制作ドットコム

f:id:ucsoccer186:20211205100327p:plain

こんにちは

 

みなさん、起業を考えたとき

アプリの開発を検討することはありませんか

 

簡単に作れるイメージだし

需要がありそうだし

 

しかし、起業というからには、収益化を考えないといけませんよね

アプリの収益化には主に、課金型、購入型、広告収入型があるのですが

 

今回は、広告収入型についてです。

 

以下、アプリの広告収入目安になりますので

参考になれば幸です。

 

・1日のダウンロード数が300⇨ 月2万円

・1日のダウンロード数が300⇨月10万円

・1日のダウンロード数が1200⇨月18万円

 

以外とシビアな世界だということが分かっていただけたのではないでしょうか。

 

なので、目的がはっきりしている場合に

ツールとしてアプリを作る

 

というマインドの方のみ、

アプリ開発をするのがいいのかな

 

と個人的に思いました。

 

以上です。

お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

Web/IT用語 「クラウドとは?サーバーとは?」

Word cloud - information technology consulting Vector Image

こんにちはユウシです。

 

アプリやWebサイトの制作をしていると

商談で難しいIT用語がたくさん出てくることありませんか。

 

バックエンドとフロントエンド?

クラウドサービス?

サーバー?ドメイン

 

そこで、今回は非エンジニアの方向けに

IT用語の解説記事を書いていこうと思います。

 

 

まずは大枠を掴むことが大切です。

大きく分けるとソフトウェアとハードウェアに分かれています。

ソフトウェアはさらにアプリケーション、ミドルウェア、OSに分かれていて

アプリケーションもクライアント側と、サーバー側に分かれています。

 

ここまでくると、「あ、もう読むのやめよ。全くわかりません」となると思います。

私もそうです。大丈夫です。大枠だけあるんだという理解で

 

一つずつ丁寧に説明しています。

ソフトウェア

ソフトウェアは目に見えない部分です。

目に見える部分はハードウェアです。

 

みなさんが使っている、スマートフォンやパソコンもハードウェアになります。

アプリケーション

アプリケーションはコンピューターになんらかの動きを行なってもらうものになります。

みなさんが使っているLINEやYoutubeもアプリケーションですし

職場で使うWord、Excelもアプリケーション。

また、アプリケーションが正常に動くために頑張ってくれているシステムもアプリケーションとしてあります。

クライアント側 アプリ

クライアント側というのは、画面に映る部分で、「フロントエンド」などと呼ばれます。

携帯なのかパソコンなのかによって分類されていて

作り方が異なるんですね。(制作時、異なるプログラミング言語を用いる)

 

例えば、i phone→プログラミング言語 Swift ・Objective-C

アンドロイド携帯→プログラミング言語 Kotlin・Java (React Native, Flutter)

パソコンなど→HTML・CSSJava Script

 

サーバー側 アプリ

こちらが『正常に動くために頑張ってくれているシステム。』

どんな場所にも縁の下の力持ちがいますよね。

クライアント側のアプリがしっかり表示されるように、動くように助けてくれます。

言語は、→PHPRubyPythonJavaがあります。

ミドルウェア

続いてミドルウェアブロックです。

アプリとOSはなんとなく分かるけど、ミドルウェアってよく分からないという方はたくさんいると思います。

 

私もよくわかりませんでした。「え、ミドルウェアっているの?アプリをOSで動かす。それだけじゃないのと?思っていました」

 

ただ、ミドルウェアは必要な存在で、例えば、「サーバーにアップしといたから見といて」とか「サーバーにまだアップできてないごめん」とか

聞くと思うのですが、ここでいう”サーバー”というのが”ミドルウェア”のことです。

 

企業の多くは自社で巨大なサーバーを持っているわけではなく

借りてきてるんですね。またはミニ版のようなものをインターネット上に作っている。

それがミドルウェアです。

 

三種類あります。

Web

プログラミング言語Nginx・Apacheが使われています。

AP

プログラミング言語TomcatUnicornが使われています。

DS

プログラミング言語My SQLORACLE DBが使われています

なので、雇ったエンジニアはそれぞれどの言語を使えるのか確認した方が良いですね。

OS

続いてOS(Operation System)です。

Operation「操作する」、System「システム」

文字通り、コンピュータのプログラムを操作する。

「人間の脳みそ」のような存在です。

 

ただ人って脳みそによってできること、できないこと決まってきますよね。

それと、一緒でコンピューターもOSによってできることが決まってきます。

 

AさんにできてB君にできないこともあれば

B君にできてAさんにできないこともあります。

Linux

あまり馴染みがないと思うのですが、AppleWindowsに並ぶパソコンの3大OSの一つです。

Mac

おなじみに、Mac PCで使われているOSです。i phoneの「i OS」とは異なるので注意が必要です。

Windows

Macパソコン以外ほとんどのパソコンで使われているOSと思って間違い無いでしょう。

 

「え、でも私のパソコンDELLって書いてあるけど」

DELLはOSではなくハードウェア(物体です。システムでは無いです)

 

MacだとパソコンとOS同じ会社が作っていますが。

WindowsはOSだけを提供している場合が多いです。

 

なので、パソコンにでかでかと「DELL」とか「富士通」とか書かれていても

ほとんどのパソコンはWindows OSです。

 

ハードウェア

ハードウェアは目に見えるものです。

コンピューター

パソコン、スマホです。

サーバー

でかい箱みたいなものです。

ネットワーク

インターネット、WIfiです

 

以上になります。

お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

パソコン操作で困ったら

Online Support – EFLUX.IO

こんにちは

ユウシです

 

みなさん、パソコン操作で困ったことありませんか

私はあります!

 

「インターネットの接続が悪いな〜

どうやったら解決するんだろう?」

 

youtubeに動画をアップしたいな

どうやるんだろ?」

 

「アプリをダウンロードできないな

どう設定変更するんだろ?」

 

Google先生に聞いても、分からないし、パソコン詳しい友達に聞くのもなんだし

どうしようう!!」

 

そんな悩みを全て解決してくれるのが

「パソコンデスクサポート」です。

皆さん耳にしたことはありますか

 

こちらの、サービスは何か問題が起こったり、質問がある際に

365日24時間電話で答えてくれるサービスです。

 

また、遠隔で相談者のパソコンに入って

操作してくれるので

パソコンが苦手で用語もよく分からない

私のような人間にとってとてもありがたいサービスです。

 

私は、PCデポサポートサービスを使っているのですが

月額500円くらいで利用できるサービスもあるそうです。

www.au.com

 

以上になります!

一人でできることは限られています。

自分でやるのが難しいことは、どんどんプロとかできる人にお願いしたいですよね。

 

自分が、得意なことや、情熱を持てることに時間を投入することで最大の成果を生むことができると信じています。

 

お読み頂きありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 

成功者に聞いた成功者になるための秘訣

See the source image

こんにちは ユウシです。

夏期の長期休暇があり、普段会わない様々な人と会い

学んだことがあるので、

本日はそれらをシェアしていこうと思います。

 

そのうえで、これからどのように過ごしていくのかという目標を掲げたいとおもいます。

 

今週1週間で学んだこと

・成功するには、仲間をいかに作れるか。

仲間を作るには、人格を磨く。

つまり、成功したければ人格を磨き、思う事を発信できるようになる。

 

・発信は言葉が主だが、文章で伝えられようになる事も必要。

事業計画書、ブログは文章で人を動かす代表例。

 

・自分にしかできない事に注力し最大限の成果を得る。

事業をおこす際、自分にしかできない事は、事業内容の明確化。

料金、自社独自の強み、対象は誰か、社会に対して何をしたいか。

サイエイ内で自分にしかできない事は、自分の経験から得た知識・技術を他の人に伝え、他の人の人生に影響を及ぼす。

 

・計画的に物事を進めていく。

期限が与えられたとき、期限の最初の2割で8割のタスクを完了するようにする。

まずは、2週間続けて、瞬時にその計算ができる習慣を作る。

 

今月進めていく事

・発信力・プレゼンテーション・計画実行能力を高めていく為に、夏期講習

準1級クラスで毎日プレゼン。

 

3か月後までに達成する事

・仲間をそろえる。マーケティング、システム、財務、

・仮説・検証を繰り返し、黒字化

 

一年後のアプリリリースまでに達成する事

・総資産 300万

・最低25万円の黒字化

 

以上です。お読み頂きありがとうございました^^