Welcome to EUROPE

26歳英会話講師です。ヨーロッパを中心に今まで16か国の旅経験あり。また、現在FIREを目指し日々奮闘中!よろしくお願いいたします。

自由な勉強方法

こんにちは ユウシです

 

 

 See the source image

不可能を可能にする最強の勉強法 | 吉田 たかよし |本 | 通販 | Amazon

本日は、こちらの本を紹介していきます。

 著者がすごい経歴で、医者でありアナウンサーであり、議員の試験も合格した事がある。吉田たかよし | TITAN (titan-net.co.jp)

 

ただ、この方は詰込みではなく自由に勉強することを本の中で勧めています。

本の内容をかいつまんで紹介していこうと思います。

 

 運動を取り入れる

勉強をするときは運動を挟むのが効果的です。
運動をすると、脳全体がバランスよく活性化するため多くの脳細胞を学習に利用できます。また、運動することでストレスを減らすことができます。私は浪人時代休憩なしで10時間くらい勉強してたのですが、効率が上がらず受験にほぼ全滅しました。大学入学後は好きな時に運動したりして休憩するスタイルの勉強に変更した結果、IELTS試験という難易度の高い英語のテストで高得点を取得し、留学が決まりました。

 

机以外の場所でも勉強する

机に座って勉強する以外に、通勤やスキマ時間に勉強するのが良いです。いうまでもなく多くの時間を確保できるからです。机に向かって勉強できる時間は限られている。スキマ時間を活用する事で大幅な勉強時間増加につながるます。また、多くの時間だけでなく、復習の回数を増やすことができます。勉強は密度よりも回数。

また、通勤時間であれば、毎日決まった時間に勉強することができますね。

 

丸暗記は無し

丸暗記はしないで工夫して覚えると記憶に残ります。例えば、「脳の松果体」を覚える時「脳の松果体って概日リズムを整える働きがあるんだ」「なるほどメラトニン分泌するのね。サーカディアンリズムっていうんだ」「ところで、松果体ってなんでこんな名前なんだろう」「松竹梅の松と同じ漢字だな」「松竹梅ってめでたいものだ」

「果」って何だろう、脳の図で松果体を見てみると、「あー果実みたいになってる」

めでたい(ありがたい)果実(報酬)を体に与える機能=(体の機能調整)

だから松果体って名前なのかも。と学習すると、忘れません。理論だった情報は記憶に残りやすいからです。ぜひ、丸暗記はやめて工夫して覚えていきましょう。 

1つの科目だけを勉強しない

様々な勉強を同時並行で行うのがおすすめです。そうすることで、広い視野を持ち、ユニークな発想ができるようになる(複眼思考)また、様々な科目を勉強する事で気分転換になります。様々な勉強を行う事で、脳の一部だけを酷使することなく、人間の脳をバランスよく利用できるから。

調子がでなくなったら勉強科目の変更をするといった逃げ道もできるので、精神的に安定した状態で勉強に臨む事ができます。

 

以上です。お読み頂きありがとうございました^^

ふらわーさんのプロフィール - はてな (hatena.ne.jp)