Welcome to EUROPE

26歳英会話講師です。ヨーロッパを中心に今まで16か国の旅経験あり。また、現在FIREを目指し日々奮闘中!よろしくお願いいたします。

情熱の国 スペイン

See the source image

こんにちは ユウシです。

 

本日は、バレンシアの記事を書いていこうと思います。

 

バレンシアはスペイン東部に位置する、主要都市の内の一つです。

See the source image

 

 

バレンシア観光スポット

バレンシア闘牛場

バレンシア闘牛場は、世界で二番目に大きい闘牛場です。

 

中央市

街の中心地にある中央市場。建物がとてもおしゃれで内部の天井も素敵なデザインです。

セラーノスの塔

中世の時代、バレンシアの街は城壁に囲われ守れていました。そんなバレンシアの街への主な入口として使われていたのが、セラーノスの塔。塔の上には階段で登る事ができ、バレンシアの街並みを一望できます。

 

街並み

 

パエリア

スペインの名物料理パエリアは、バレンシアが発祥の地です。

日本の物とは大きく異なります。

 

ビール

マオウのプレミアムビールはとても味わい深いビールで、ヨーロッパ第4位のビール消費国スペインで、リーダー的存在であり続けています。

 マオウは世界3大サッカーリーグの一つである、リーガ・エスパニョーラのオフィシャルビールです。 また、サッカー史上最強チームとも形容される『レアル・マドリードC.F.』のオフィシャルスポンサーでもあります。 マオウは最良のクラブスポンサーとして、200ヶ国以上の人々から認められています。

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

HTML 文字にハイライトに引きたい

See the source image

こんにちは ユウシです

 

本日は、文字にハイライトを引くコードについての記事を書いていこうと思います。

 

ハイライトというと、文字の装飾のように聞こえるので

CSSだと思う方もいると思うのですが、HTMLになります。

 

なので<style></style>(CSSを書く際、必要なタグ)は必要ありません。

 

 

必要タグ

<mark>文字にハイライトが引けます</mark>

 

実行結果

文字にハイライトが引けます

 

実際のコード

<p><mark>文字にハイライトが引けます</mark></p>

 

応用

文字にハイライトが引けます

 上のように、黄色以外の色をつけたいときのこちらになります。

<style><!--
[id="top"]{
background-color: green;
}

</style>

 色の変化なので、CSSのコ-ドになります。

すみません、文字の部分だけでなく一行になってしましました。

 

 

以上になります。参考になれば幸いです!

 

お読み頂きありがとうございました^^

ふらわーさんのプロフィール - はてな (hatena.ne.jp)

Yushi Kirigaya | Facebook

Find Yourself

f:id:ucsoccer186:20210623120321j:plain

Find yourself, Love yourself, and then you can love other people.

わたしの大切な友人がくれた言葉です。

本日は想い出の写真を元の私の仲間を紹介してこうと思います。

Riga①

f:id:ucsoccer186:20210622200600j:plain

 

Riga②

f:id:ucsoccer186:20210622200606j:plain

 

Practice:Team Spanish

f:id:ucsoccer186:20210622200613j:plain

 

Drinking with my mate, Vivtor and Milos

f:id:ucsoccer186:20210622200618j:plain

 

Universities Football Cup

f:id:ucsoccer186:20210622200621j:plain

 

Best friend Pederito

f:id:ucsoccer186:20210622200630j:plain

 

Leaving for Belgium

f:id:ucsoccer186:20210622200635j:plain

 

Last day with my Roommate, Enzo

f:id:ucsoccer186:20210622200641j:plain

 

Traveling to Switzerland : Visiting Nicholas

f:id:ucsoccer186:20210622200646j:plain

 

Farewell 

f:id:ucsoccer186:20210622200653j:plain

 

My Roommate

f:id:ucsoccer186:20210622200658j:plain

 

Drinking : Spanish squad

f:id:ucsoccer186:20210622200703j:plain

 

We Will Win

f:id:ucsoccer186:20210622200708j:plain

 

Our first day

f:id:ucsoccer186:20210622200713j:plain

 

Traveling to Spain : Visiting Angel

f:id:ucsoccer186:20210622200719j:plain

 

Canue trip

f:id:ucsoccer186:20210622200725j:plain

 

Dormitory Drinking as always

f:id:ucsoccer186:20210622200730j:plain

 

Dinner with my fam

f:id:ucsoccer186:20210622200736j:plain

 

Club

f:id:ucsoccer186:20210622200742j:plain

 

After Club usual life with my best friends 

f:id:ucsoccer186:20210622200750j:plain

 

The beautiful Nature of Lithuania

f:id:ucsoccer186:20210622200755j:plain

 

We Are the Bast

f:id:ucsoccer186:20210622200801j:plain

 

Trip for Talin

f:id:ucsoccer186:20210622200807j:plain

 

Diego's house

f:id:ucsoccer186:20210622200812j:plain

 

Dorm

f:id:ucsoccer186:20210622200819j:plain

 

Best picture in a club

f:id:ucsoccer186:20210622200823j:plain

 

Finland Trip

f:id:ucsoccer186:20210622200830j:plain

ふらわーさんのプロフィール - はてな (hatena.ne.jp)

Yushi Kirigaya | Facebook

古代都市 ギリシャ

See the source image

 

こんにちは ユウシです

 

本日はギリシャの首都アテネについての記事を書てい行こうと思います。

 

 

ギリシャってどこ

See the source image

南ヨーロッパで、地中海の中心に位置する国なります

 

 

観光スポット

アクロポリス

See the source image

「高い丘の上の都市」を意味するアクロポリス。その名の通り、丘の上に建つ神殿からはアテネの市街を見渡せます。

f:id:ucsoccer186:20210617113307p:plain

頂上からの景色
リカヴィトスの丘


f:id:ucsoccer186:20210623180741j:image

アテネで最も高い丘で標高は273m。頂上からアテネ市内を一望できるリカヴィトスの丘はアクロポリスと並んでアテネを代表する絶景スポットです。

 

個人的にはアクロポリスよりも人が少ない分お気に入りの場所です。

 

徒歩でもケーブルカーでも行けるのですが個人的には、徒歩をおすすめします。

 

頂上からの景色も素敵ですが、頂上に続く道のから見る景色もとても素敵です。

道中かわいいサボテンがみつかったり、力強いむき出しの石があったりと、頂上に行くまでの道も楽しむことができます。

 

ディオニューソス劇場

アクロポリスの南壁にたたずむ古代シアター。古代の巨匠たちが議論を交わした場所で剣闘場としても使われていたらしいです。

 

映画300の世界を彷彿とさせますね。

300 〈スリーハンドレッド〉 - Wikipedia 

マナティナイコ競技場

第1回近代オリンピックの舞台になります。古代のスタジアムは紀元前に4世紀に神様を祭るために作られました。

 

 

どれも、歴史を感じる事ができるおすすめのスポットです。

ギリシャの歴史を勉強してから、訪れるとなお楽しめます。

 

お読み頂きありがとうございました^^

 

雑記ブログ 1か月のPV推移

こんにちは ユウシです

  

 

一か月前から、毎日投稿を続けています。

今回は一か月投稿を続けた事でどれくらい変化があったかを記していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

目次

①結果

②投稿記事内容

③分量・投稿時間帯

④まとめ

 

 

 

 

 

 

 ①結果

f:id:ucsoccer186:20210622142621p:plain

5月23日からのブログPV推移

(上の図は5月23日からなのですが、実は5月19日から毎日投稿開始していて、反映されていないところもあります。すみません)

 

①-1 (毎日投稿 一週目)

一日平均PV数2。一日のPV数が0の日もあります。

書いているのに!笑

 

①-2 (毎日投稿 二週目)

一日の平均PV数6。ただし平均なので、PV数2のときもあれば、PV数9のときもあります。休日になると上がります。

 

①-3 (毎日投稿 三i週目)

一日のPV数3~5。二週目よりも下がりました。一週目、二週目と比べ記事の質が落ちたからかもしれません。

 

①-4 (毎日投稿 四週目)   

一気に増加PV数6~10。平日に連続でPV数が10を超えているのは今週が初めてです。

 

 

②投稿記事内容

タグを設定しているのでそれを中心にお話しします。

 

各国紹介 (5)

学生時代ヨーロッパを旅していたので、各国の観光地などを紹介する記事を作りました。

 

英語学習 (7)

英会話講師なので、英語に関する情報を幅広く書きました。小学生の英語教育や、留学で使える試験についてなどランダムに書いています。

 

仕事 (6)

普段働いていて思う事をアウトプットしています。

前に出て話す機会や、カウンセリングをする機会が多いため、コミュニケーションの内容が中心になっています。

 

勉強 (3)

生徒からの質問に答える形で記事を作りました。英語だけでなく数学などの話もしています。

 

生活 (9)

こちらが、9記事と最も多いですね。

ブログの成果報告や、FIREについて、それから、普段思う事いわゆる雑記を書いてます。

 

IT (5)

最後にIT。ブログ運営をしていて新しく学んだ知識をアウトプットする形で記事を書いています。

具体的にはSEO対策やHTML、CSSについてです。

 

 

③分量・投稿時間帯

最初の一週間は全て午前10時頃。

2週目からは、予約投稿という機能を知ったので、皆がスマホを確認するであろう19時頃に投稿するようにしています。

 

分量としましては、大体600~1000文字です。もちろん1000文字超える事もあります。

 

 

④まとめ

以上が、一か月の連続投稿でのPV数推移、投稿内容紹介になります。

PVがたくさん出ているブロガーさんからすると、「なんだ、この記事は。なぜPVの10単位の変化を紹介しているんだ」と思われるかもしれませんが、あくまで私の備忘録と初心者に向けて一つのサンプルとして、参考になるかと思い書いてみました。

 

ブログは続けることが大切だと言われますがやはり、最初はPV0もあるんだと思って頂ければと思います。

 

そのうえで、一か月続ければ少なからず変化はあるんだと確認してください。

 

全ての人がこれに当てはまるわけではないので、あくまでサンプルの一つとしてとらえて下さい。

 

お読み頂きありがとうございました^^

ふらわーさんのプロフィール - はてな (hatena.ne.jp)

Yushi Kirigaya | Facebook

 

はてなブログでCSS使ってみた (目次バー隠す、背景色設定)

See the source image こんにちは ユウシです

 

皆さん、はてなブログを編集する時どのように編集していますか。

 

はてなブログではhtmlを使った編集が可能です。

今回は「みたまま編集」ではなく「HTML編集」をはじめてつかってみたので
作ったものとつかったコードを紹介しようと思います。

 

目次

  

 

 

見出し

 

 

 

 作ったもの

・上の見出しをクリックすると新たな見出しがでてくる

・黒のなみかけ

 

使ったコード

<p><details> <summary>見出し</summary>
<p>小見出し1</p>
<p>小見出し2</p>
</details>

 

 <style><!--
details {
padding: 0.5em;
color: #000000;
background: #eeeeee;
border: 1px solid #cccccc;
}
--></style>

 

参考になりますと幸いです。

お読み頂きありがとうございました^^

 

profile.hatena.ne.jp

 

 

異国情緒溢れる国 ラトビア

See the source image

こんにちは ユウシです

 

今回は、ラトビアについての記事を書いていこうと思います

 

目次

 

 

ラトビアってどこ

See the source image

ラトビアは、バルト三国の一国です。

中央ヨーロッパ諸国やロシアの首都モスクワから飛行機で一時間の距離です。

 

ラトビアの観光スポット

ブラックヘッドハウス

f:id:ucsoccer186:20210616233729p:plain

かつてギルドメンバーのパーティホールとして使用されていいた建物。

大時計が美しく、時計の下には都市の同盟メンバーリガ、リューベックブレーメンハンブルクの紋章も記されています。

「ブラックヘッド」とは、当時の貿易商人のうち独身男性の集まりことを意味するそうです。

 

 聖ペテロ教会 展望台

See the source image

 形が特徴的なカトリック教会の聖ペテロ教会。塔の高さは123.25mあります。

 

 自由の記念碑

1935年にラトビアの独立を記念して建造された記念碑。ラトビア独立のシンボル。

台座部分には「祖国と自由に」の文字が刻まれており、ラトビアの歴史を象徴しています。

 

ドーム広場

リガ大聖堂の前にある、旧市街最大の広場です。

オープンテラスのカフェ・レストランもあり、広場ではイベントが行われることも多いので常ににぎわっている場所になります。

 

 

リガ大聖堂

 リガの象徴的な建物の一つリガ大聖堂。1211年アルベルト大司教によって建てられた。

ドイツ製のパイプオルガンが設置されており、正午から演奏を聴くことができます。

内部のステンドグラスも素敵です。

 

スウェーデン

1698年、スウェーデン統治時代に建造された門であり、現在リガに唯一残る城門でもあります。

 

この門には逸話があり、当時リガの娘たちは外国人と接触することを禁じられていたのですが、1人の娘がスウェーデン兵と恋に落ちてしまいました。

 

二人はこの門で密かに会うようになっていったのですが、ある時それが発覚。その娘は門の壁に塗り込まれ、処刑されてしまったのです。

 

そのため、夜中には、この門から娘のすすり泣きが聞こえると言われています。

 

おまけ

No description available.

 

お読み頂きありがとうございました^^

元ヨーロッパ覇者 リトアニア共和国

See the source image
こんにちは ユウシです

 

学生時代リトアニアへ留学に行きました。

 

本日は、リトアニアについての紹介記事を書いていこうと思います。

 

 

 

リトアニアってどこ

リトアニアはヨーロッパの北に位置し、バルト海に面している。バルト三国の一国です。公用語リトアニア語ですが、ロシアに支配されていた背景から、ほとんどの人がロシア語も話します。

 

余談ですが、ロシア周辺の国では、英語よりもロシア語の方が需要が高いです。

(例えば、バルト三国ウクライナベラルーシモルドバジョージアなど)

 

元ヨーロッパ覇者

現在は、ヨーロッパの小国ですが、昔はヨーロッパでもっとも大きな国でした。

www.y-history.net

 

 

日本と関係性が深い国

リトアニアという国実は、日本と関係性がとても深い国なんです。

「杉浦千畝」という名前を聞いた事があるでしょうか。

杉原千畝 - Bing video

リトアニアの日本領事館で働いていた人物です。

第二次世界大戦時、ナチスドイツによって迫害された多くのユダヤ人たちにビザを発給し、約6000人のユダヤ人を救ったと言われています。

杉浦さんが発給したビザは「命のビザ」と呼ばれ、このできごとは、リトアニアの教科書に載っています。

 

日本人として、リトアニアに行くと、温かく迎えられます。みんな小学校で習う事だから知ってるのでしょうね。

 

リトアニアオススメスポット

トラカイ島城

トラカイ島城は、ドイツ騎士団に対抗する要塞として建てられたものです。

その後、軍事的重要性を無くした城は、住居として転換された。ぞのため、中の装飾などは豪華で見どころです。

 

ヴィリニス大聖堂

 

旧市街周辺 散策

f:id:ucsoccer186:20210617131424p:plain

 

穴場スポット

ガイドブックに載っていない穴場スポットです。

ベルモントの工場

www.google.com

 

ベルモント自然公園

www.google.com

 

 

 

おまけ

 

お読みいただきありがとうございました^^

 

HTMLとCSSって

See the source image

こんにちは、ユウシです 

ブログを書き始めると、ぶつかる壁が
「自分のブログページを自由自在に編集できない」事だと思います。

HTMLとCSSはページ編集をする上で必要なプログラミング言語です。
これらを使いこなせるようになれば自分でページ編集をすることが可能になります。

本日は、HTMLとCSSの基礎知識に関する記事を書いていきます。

 

HTMLとは

HTMLとはHyper Text Markup Languageの略称です。
実際の言語は英語ですがこのように形で書きます。

<タイトル>HTMLとCSSって</タイトル>
<本文>こんにちは、ユウシです
ブログを書き始めると、ぶつかる壁が
自分のブログページを自由自在に編集できない事だと思います。
</本文>

 

このように文章全体の中で、どの部分タイトルで、どの部分が本文かなどを

マークアップして分かるようにするものです。

 

Wordなどの文章作成ファイルだと本文の表示形式を変えるとかができますね。
HTMLではすべて文章で表します。

そうすることで、10年後、20年後でも開けるファイルになります。
たとえばWordだと10年後バージョン変更などでファイルが開けなくなる可能性があります
しかし、HTMLはあくまで文章を基本としている為、アプリが変わっても開ける可能性が高いんです。

 

 

CSSとは

CSSとはCascading Style Sheetsの略称で、簡単にいうと、「シートを重ねていく」という意味です。
(積み重ねるようにして指定できるスタイルシート[表示形式])

HTMLで作った文章に色付けしたり、フォントを変えることができます。

 

どのように使うのか

メモ帳なり、VSCなりを使ってコードを書いていきます。

基本はこちらです。

<!DOCTYPE html>

<head>

ページの基本情報などを書き込む。headというのは頭ですよね。つまり、そのページが誰であるのかを示す文章。

</head>

<body>

本文を書き込む。そbodyというのは体ですよね。そのページの中身を示す文章

</body>

</html>←(ちなみにこちらは、「html文章で書きますよ」という宣言文。頭、体の例でいうならどういう動物かを表す。

html⇒人間、Ruby⇒トラ、Python⇒宇宙人みたいな)

 

この大きな枠組みに細かい情報などが入ってきます。

次回、より細かい内容を書いていきます。

 

 

お読み頂きありがとうございました^^

ふらわーさんのプロフィール - はてな

 

不屈の精神 努力の男 ジャックマー

See the source image

こんにちは ユウシです

 

アリババという企業は聞いたことがあるでしょうか?

アリペイという決済サービスがあるかと思うのですが、そのサービスを提供している会社になります。

 

本日は、中国の大企業アリババ創業者

ジャックマーを紹介したいと思います。

(サマリー動画)

www.youtube.com

 

 

むかしはダメだった

中国で最もシェアがあるアリババの元CEO。しかし、彼は昔から天才だったわけではなく大器晩成の男。どん底から頂点にのし上がっていった男。

中高は4流の学校を卒業しとにかく勉強ができなかった。

しかし、英語の必要性は感じていて、中学時代はボランティアで英語の観光案内を行っていた。そんな彼、大学受験は二度失敗。とにかく勉強が苦手だったんでしょうね。

三度目の大学受験でようやくある大学の英学部に補欠で合格。

大学卒業ご就職活動をするのですが、ここでも失敗。

就職活動は30全滅。ハーバード大学には10回断られて、挙句の果てにケンタッキーのバイトの面接にも受からなかった。

 

逆転劇のはじまり

そんな、彼雇ってくれる会社がなかったので27歳の時自分で翻訳会社設立することにします。最初はバイトもしながらぎりぎりの生活をしていた。

しかし、徐々に軌道に乗って地域では一番の翻訳会社になった。そんななか、出張でアメリカに行った際、インターネットに出会う。当時、中国ではインターネットというものは知られていなかった。初めて見るインターネットに衝撃を受けたジャックマーは、帰国後翻訳の会社をITの会社に変える事を決める。(反対されてもやると決めたらやる)

 

情報サイト「イエローページ」設立。

 

またしても失敗。そして復活

その後、中国の政府機関に会社に吸収合併されてしまった。

 

これがトラウマになり、大きな企業ではなく

中小企業の為に中小企業の物を売る。

アメリカのシリコンバレーと戦うために、中国の情報量を使う。

 

34歳 中小企業のための小売りインターネット会社「アリババ」を設立。

ヨドバシ.com - アリババ 通販【全品無料配達】 (yodobashi.com)

38歳 中国版Amazon 「タオパオ」を設立。

タオバオ代行サービスのご案内|タオバオ新幹線 (taobaoshinkansen.com)

 

頂点に上り詰める

孫正義から2000万ドル(20億円)の資金調達を受ける。

タオパイで中国全土から信頼を得て、8兆円の利益を生む。

39歳 アリペイ開設

41歳 中国ヤフー買収

43歳 ソフトバンク取締役就任

49歳 アリババCEOを退く

 

おまけ

だれかさんににていませんか。勉強のできなさが、私にそっくりで

急に好感持てました

私もジャックマーみたくなれるのではないかと思ってしまいます。

 

 

才能に関係なくやはり努力を継続するのが大切なんですね。

 

お読み頂きありがとうございました^^

 

 

 

 

 

ブログ1か月継続投稿達成!

See the source image

こんにちは ユウシです

 

本日は、ブログを1か月継続で書いてみて感じた事を記していこうと思います。

 

1か月の成長

ライティング力

こちらが1か月前の記事になります。

ucsoccer186.hatenablog.com

1か月前と比べてできるようになった点は以下です。

・本文に合っている適切な画像選びができるようになった

・目次の使い方を理解できた

・規則性を持たせた色分けができるようになった

・主張の根拠を示すリンクが張られている記事を作れるようになった

・1記事書くスピードが向上した

・タグ付で自分の記事を整理できるようになった

 

 

続けるコツ

続けるコツはストックの記事を書いておくことです。

休日に7記事くらい作っておいて、平日はその記事を誤字脱字のチェックをして投稿するだけにする。

そうすることで、平日仕事で忙しい方も無理なく毎日更新が可能になります。

 

全ては仕組化です!

 

これからの作戦

これからの作戦は(次の1か月)今の毎日更新を続けつつ、ページ改造の勉強やSEOの勉強を少しずつしていこうと思います。

それらの勉強も仕組化していきたいですね。

 

おまけ

これからの作戦で、ブログの勉強をすると書いたのですが、PVをあげるための勉強を血眼になってやるというのは、避けようと思います。あくまでゆっくり少しずつ。

続けていくのが大切。

”ブログリテラシーをあげる”というつもりで学んでいこうと思います。ブログリテラシーというのは

私が今作った言葉なのですが、ブログに関する専門用語だったり仕組みを理解するという事です。

 

お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

今の時代に最も必要な力

See the source image

こんにちは ユウシです

 

変化が多いこの時代、どんなスキルを学べばいいのでしょう。

今の情報社会、情報が氾濫して何が正しくて何が間違えているのか判断するのは難しいと思います。

 

本日は、今の時代に必要とされる力について書いていきます。

 

 

 

話すちから

チームをリードする話すちから

どんな組織もリーダーがいます。

リーダーの役割は仲間をリードする事です。

リードするためには、的確な指示を分かりやすく与えられるようでなければありません。

目的意識を口にできるようでなければなりません。

 

説明するための話すちから 

業務の報告でも、なにかあった際に、それを正確に伝える力というのは大切です。

分かるでしょ。ではなく、分かるように伝えるます。メールでも、話でもそれは同じことです。

 

人を動かすための話すちから

業務報告はもちろん、アイデアを共有する際、伝えるための話す力は必須です。

新製品をプレゼンする際の力もこちらに当てはまります。

生徒に対するプレゼンをする際もこちらになります。

 

話すちからを伸ばしたい方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

www.mercurich.co

ucsoccer186.hatenablog.com

 

聞く力

話す力と同じくらい大切なのが聞く力です。

聞き上手は話し上手ともいいますもんね。

相手の気持ちになって聞く、アクティブに聞いて新しい情報を得る、話を理解する。全て大切です。

 

話を聞く力をつける4つの方法|人の話を聞くのが上手い人の共通点も解説 | Smartlog

↑参考にしてみて下さい 

 

最先端のIT知識

今最も盛り上がっているIT産業の知識を学べば自分の仕事に応用できます。その結果生活が豊かになったり、ビジネスでの利益につながる事もあります。

また、未来どういう世界になるのか予想することができるようになるので、自分の人生の舵をきっていく際、参考にすることができます。

 

 

Youtuberの中田さんがわかりやすい動画を多く投稿してくれていますので是非ご覧ください

www.youtube.com

 

 

以上が、今の時代身につけるべきことだと思います。

 

お読みいただきありがとうございます^^

 

IT超大国 エストニア

f:id:ucsoccer186:20210610121800p:plain

 こんにちは ユウシです

 

本日は、エストニアの記事を書いていこうと思います。

 

 

 

エストニアってどこ

 

エストニアは欧州バルト三国の1国で、フィンランドの南に位置します。

人口130万人の小国ですが、IT大国として有名な国です。(Skypeエストニアで生まれたサービスです。)

エストニアどこ - Bing

 

 

おススメ観光スポット

オールドタウンの入り口「ヴィル門」

f:id:ucsoccer186:20210610114108j:plain

 

ふとっちょマルガリータ(海洋博物館)

f:id:ucsoccer186:20210610114728j:plain

町を守るための大砲や倉庫、監獄として使われていた。

海洋生物とタリンの歴史を学ぶことができる。

 

アレクサンドル・ネフフスキー大聖堂

f:id:ucsoccer186:20210610115214j:plain

 

コホトゥオツァ展望台

f:id:ucsoccer186:20210610115356j:plain

 

聖オレフ教会

f:id:ucsoccer186:20210610115806j:plain

 

ラエコヤ広場f:id:ucsoccer186:20210610120059j:plain

 

こちらの記事でもエストニアの魅力を紹介しているので是非チェックしてみて下さい

www.travel.co.jp

 

IT大国エストニア電子政府化)

エストニアはどこもかしこもITだらけです。

行政手続きは全てオンラインで行う事ができ、紙による手続きはほぼゼロです。

エストニアのもののデジタル化は日本の10年先を進むと言われています。

 

こちらの記事も併せてお読みください。

www.ibm.com

 

エストニアは観光地として素敵な国なだけでなく、IT産業が発達してしているので

今後大きく発展していくとおもいます。

 

お読み頂きありがとうございます^^

 

 

 

 

パソコンではてなブログを1秒で開く方法(Windows )

Image result for so fast!!

 

こんにちは ユウシです

 

本日は、はてなブログを1秒で開く方法を記します。

 

 

 

設定

1.はてなブログを開きます

通常通り、ブラウザの検索ボックスに「はてなブログ」と入力し、開きます。

 

2.右上の・・・がかかれたボタンをクリック

 

3.選択されているブログの名前の所でダブルクリックをします。

f:id:ucsoccer186:20210610165021p:plain

4.タブにアプリが表示されるのでそこでダブルクリック⇒タブにピン止めを選択

f:id:ucsoccer186:20210610205921p:plain

 

これで、はてなブログが常時タブに表示されている状態になりました。

 

開き方

次に開き方ですが

コントロールキーを使ってください。

[Windows のロゴがついてるボタン]+1~9(左から数えて何番目にタブ止めしてあるか)

使いこなしてスキルアップ! [Windows]キーを使ったショートカットのまとめ - やじうまの杜 - 窓の杜 (impress.co.jp)

 

 

このように「はてなブログ」をタブ止めしてショートカットキーで開けば文字通り

1秒でブログを開ける事になります。

 

今までブログを開くのに1分かかっていた方は、

1年で6時間の時間節約になりますね!

 

是非参考にしてみて下さい。

*なお、Macでは異なります、すみません、、

 

お読み頂きありがとうございました^^

 

伝える力の伸ばし方

See the source image

こんにちは ユウシです

 

皆さん、思ったことを上手く人に伝える事ができない、

プレゼンがうまくいかないといった経験はありませんか

 

伝える力というのは、どんな場所でも必要なスキルになります。

 

そこで、今回は私が伝え方を伸ばすためにやっている取り組みを紹介します。

 

 

2分間スピーチ

私は普段英会話講師として働いているので

クラス開始後すぐにスピーチを行っています

題材は、英語に関することはもちろん必要だなと思う内容をランダムで話す事もあります。

例えば、FIREの考え方は必要だなと思ったら、英語には関係ありませんが話します。

(目的は英語力向上だけでなく、世界で活躍する人材を育てる為なので)

 

続ける工夫

継続は力なり。どんなスキルも継続してトレーニングをしなければ身に着けることはできません。とはいえ、毎日新しいトピックを考えるのはとても大変です。

なので、継続するための工夫とし、同じ内容を他のクラスでも話すようにしています。

同じ内容を、話す事で思いつかなければいけないアイデアの数を減らせるだけでなく、効果的に伝えるための新たな発見もあります。

 

導入部分を特に気をつける

話は導入部分でほとんど決まるという風に言われています。

プレゼン、スピーチは冒頭の5秒できまる~心をつかむ3つのポイント|KEE'S (kees-net.com)

最初の5分ですべては決まる ズーニンの法則 (hanashi.info)

導入部分で興味を引くことでその後の話を聞いてくれるかが決まるので

興味を引くような導入を考えます。

 

トライアンドエラーを繰り返す

技術は練習によってしか身に着ける事はできません。

やって終わりではなく、必ず自分のスピーチを振り返るようにしています。

「具体例が少なすぎたな」とか、「もっとここを強調すればよかったな」とか

次に向けてよりよくする努力をします。

 

皆さんも、ご自身の状況に応じてスピーチの練習を意識的に作ってみてはいかがでしょうか。

 

お読み頂きありがとうございます^^